【コラム】ノーベル賞・本庶教授の会見に見る「貢献」のアドラー心理学
久々の投稿となりました。
さて先日、本庶佑(ほんじょ・たすく)京都大特別教授のノーベル医学・生理学賞の受賞が決定したという喜ばしいニュースがありました。
受賞決定を受けて開いた本庶教授の会見に、アドラー心理学に通ずる部分があったのでここで紹介したいと思います。(https://www.sankei.com/west/news/181001/wst1810010044-n2.html)
フォーカスしたいのは本庶教授の発言のこの部分です。
「『あんたのおかげだ』と患者さんにいわれることが、これ以上の幸せはない。自分の生きた存在として、これほどうれしいことはない」
アドラー心理学では「人は貢献を感じると幸せを感じる」と考えます。
つまり人生における幸福のひとつに「貢献」というものが挙げられるのです。
本庶教授のこの発言はまさにアドラーの考えを体現しています。
皆さんも、他者から深く感謝されれば嬉しい気持ちになるのではないでしょうか。
本庶教授はこういうことも言っています。
「賞はそれぞれの団体が独自の価値基準で決めるもので、長いとか待ったとかは感じていない」
アドラー心理学では他者からの承認欲求を否定します。
他者からの承認ばかりを求めると、常に他者の評価基準に合わせて生きることになり、「自分の人生」を生きれなくなるからです。
団体の価値基準で決まる「賞」を目的に活動することを「承認欲求」と捉えるならば、本庶教授の活動の目的は「貢献」であり、決して「承認欲求」でないことがよくわかります。
ただ、現実として名声など、多くの人に「承認される」ことが日々のモチベーションになる場合も大いにあるでしょう。
それはそれで、私個人としては全て否定するつもりはありません。
ただその欲求が「貢献」を基本とした「自分らしい生き方」にリンクしていない場合、やがて「虚しさ」を感じるときが来てもおかしくない、ということは述べておこうと思います。
さて、これらのことをビジネスなどのマネジメントに置き換えてみると、「貢献」が「幸せ」に繋がるなら、まず上司のあなたが部下たちから感謝される存在であるかどうかです。
「あなたの部下でよかった…」
上司のあなたは、そう言われることがあるでしょうか?
そして、なによりも普段からあなた自身が「おかげさまで…」の精神で部下と接しているかどうかが重要です。
部下の成果に対して貢献感を与えることを抜きに報酬などの「賞」で評価するマネジメントに終始していると、「賞がなければ動かない部下」ができあがります。
自社よりさらに良い賞(報酬)を出す会社が現れたら、簡単にそちらへ転職してしまうかもしれません。
だとしたら、社会への貢献を通じて仕事へのやりがいや充実を感じてもらう。
組織への貢献によって、組織での自分の存在意義を感じてもらう。
その方が持続的なモチベーションに繋がりやすいでしょう。
では、部下にいかに貢献感を持ってもらうか。
あなたが「いつも、ありがとう」とちょっと声を掛けるだけで、部下は自らの貢献を感じるはずです。
あなたは一日にどれくらい周囲に感謝の意を伝えているでしょうか?
組織の中で人は直接的な成果に限らず、様々な形で貢献をしているはずです。
ぜひ、上司であるあなたは広い視野で人々の貢献を感じ取り、そこに注目を与えてほしいと思います。
(因みに弊社の講座では、どのように部下に貢献を感じてもらうかを様々な形でトレーニングします。)
ここで、アドラーの言葉を紹介して終わりたいと思います。
‟「よくできたね」と褒めるのではない。
「ありがとう、助かったよ」と感謝を伝えるのだ。
感謝される喜びを体験すれば、自ら進んで貢献を繰り返すだろう。”
※小倉広 著『アルフレッド・アドラー 人生に革命が起きる100の言葉』(ダイヤモンド社)より
ぜひ、自分自身はもちろんのこと、部下にも貢献感を与えることを意識してほしいと思います。【終】
渡邉幸生(アドラービジネスマネジメント協会 代表理事)
大学卒業後、大手生命保険会社にて法人営業を担当。その後、法人コンサルティングの経験を活かし「(株)すごい会議」認定コーチとして活動。独立後は活躍の場を広げるため、岩井俊憲氏のもとでアドラー心理学カウンセリングを学ぶ。現在はプロの会議ファシリテータ―として活動し、さらにアドラー心理学に基づくコーチング&マネジメントスキルを多数の法人に導入すべく活動中。著書に「リーダーのための勇気づけマネジメント~ビジネスに生かすアドラー心理学~」(セルバ出版)がある。
・グロービス経営大学院(MBA)
・青山学院大学大学院(国際政治学修士)
・青山学院大学(国際政治経済学部)
<無料メール講座のお知らせ>
プロ・ファシリテータ―が教える!会議の生産性を上げる7つのコツ
会議の生産性を上げるコツを7日間にわたって無料配信します。
アドラー心理学を活用して、実際にファシリテーションを展開する講師が、
現場で使っているテクニックを公開します。
どれもカンタンに実践できるものばかり。 この7つのコツの実践で、あなたの会社の会議の生産性が大きく変わります。
【専用案内サイト】
Comments